
さて、東洋医学夏季大学も今年で50回を迎えることになりました。より多くの皆様にご参加いただけるよう、内容も多岐にわたり、大変充実した内容になっております。
また、県民公開講座においては3日目を終日県民公開講座にして一般の皆様にも見分を広めていただければと考えております。
〇一般講座
日 時:令和5年6月25日(日)・7月2日(日)
会 場:中華会館 東亜ホール・オンライン
〒656-0011 神戸市中央区下山手通2丁目13番9号 TEL: 078-392-2711
参加費:本会会員 無料/会員外 10,000円 学 生 5,000円 (オンライン)
*開催50回記念として、学生の会場参加は無料*
~カリキュラム~
第1講座 6月25(日) 10:30~12:00 オンライン生配信
「女性ホルモンが関わる不調について理解する」
女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長 高尾 美穂
第2講座 6月25(日) 13:00~14:30
「男性不妊に対する鍼灸治療」
五月が丘鍼灸院 内名 博志
第3講座 6月25(日) 14:40~16:10
「女性ホルモンと鍼灸」
人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科 教授 鍵谷 方子
第1講座 7月2日(日) 10:30~12:00
「在宅医療における鍼灸師と多職種連携」
~在宅緩和ケアのフィールドデータから~
東京有明医療大学保険医療学部鍼灸学科 講師 高梨 知揚 先生
第2講座 7月2日(日) 13:00~14:30
「チクチク療法(PNST:PricklingNeuro-St
ナガタクリニック 院長 長田 裕 先生
第3講座 7月2日(日) 14:40~16:10
「人体にとって必須の分子・元素(正分子)と健康・治療の関係に
総合体力研究所 所長 花田 輝昭 先生
〇公開講座
日 時:令和5年7月16日(日)
会 場:兵庫県民会館 パルテホール・オンライン
〒656-0011 神戸市中央区下山手通4丁目16番3号 TEL: 078-391-2131
参加費:無料どなたでもご参加いただけます!
公開講座 7月16日(日) 10:30~12:00
「食養生と自己免疫について」
半分農業×半分医師 豊田 孝行先生
公開講座 7月16日(日) 13:00~14:30
「整形外科医から見た鍼灸治療」
市橋クリニック院長 市橋 研一 先生
公開講座 7月16日(日) 14:40~16:10
「ハーブとスパイスが健康に役立つ理由」
Nicolas Chauvat (ニコラ ショバ)先生
【加算単位】(公社)全日本鍼灸学会C講座認定講座
(公社)日本鍼灸師会生涯学習認定講座 財団生涯研修 基礎医学 6単位、臨床 6単位、臨床 6単位
【申し込み】 https://bit.ly/4426eVg
メールからの申し込み hyogo.am@gmail.com
・件名に「夏季大学参加申し込み」 ・氏名・所属・連絡先(連絡が必ず取れる番号)
・メールアドレス・参加形式(会場orオンライン) ・参加内容(一般講座・県民公開講座・両方)
申込期間:7月13日(木)まで
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県鍼灸師会
078-231-1189 hyogo.am@gmail.com
ホームページ https://hyogo-harikyu.or.jp
インスタグラム hyogosinkyuusikai_gram
Facebook https://m.facebook.com/story.p